>自動翻訳機能について

農口 無濾過生原酒 山廃吟醸 (伝統の引き継ぎ)

  

本校の生徒は、登校時には鞄を右肩から提げ、帰校時には、左肩から提げる。
そして、電車に乗った場合には、鞄の本体は、体の前側に回すようにしなければ
ならない。
と、訓示してメガフォンで、「登校」「帰校」「電車」などと、指示をする。
その度に、私たちは鞄の肩かけを体の右や左に変え、あるいは提げて
前に持っていった。
中学生の私が、何故に小学生のような訓練をさせるのだろう、と不満だったが、
あとになって、教師が説明してくれた。
諸君は、まだ体が十分に育っていない。
鞄を同じ肩にだけ提げていると、背骨が片方に曲がってしまう。
だから、往きと帰りとで、鞄の提げ方をかえるのだ。
そして、人間は後ろには目がないのだから、鞄を普通に提げていると、他の人の
迷惑になることもある。
従って、電車に乗ったら、どんな時にも、鞄を体の前に回して置くようにする。
戦前の旧制中学校で、入学式直後に行われた教えです。

コラムニストの、えのきどいちろう氏も電車内では必ず鞄を前に持ってくる。
とラジオで語ってました。

混み合う車内で、鞄を片手でヒョイと肩の上に乗せる輩がいます。
後ろにいると鞄の角が当たり痛い思いをします。
さらに、キャリーバッグを後方に長く伸ばして歩いてますが、そもそも
体の側面にてまっすぐ立て、転がして移動させるのが一番邪魔にならないのに、
何故か、体から離すのが格好良いと勘違いしています。
良い教えが伝わってこない現代は、嘆かわしいです。

一口飲むと、ん?山廃?
二口目にその真価がわかります。
現代風の造りでは決してありません。
しかし何故か懐かしい味わいです。

明日10月1日は日本酒の日、農口さんの造りたかった酒を楽しみます。

石川県 農口酒造  農口 無濾過生原酒 山廃吟醸
精米歩合55% アルコール分17度以上18度未満
1.8L   5、457円(税別)

農口さんのHPによると、定価は5,000円と表示されてます。
杉酒店さんに、無理に融通してもらったので、購入価格は上記でした。
今回は、ご迷惑料も含む止むを得ない価格でした。


この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)