>自動翻訳機能について

山形県東北銘醸㈱「初孫 砂潟(さかた)」生もと純吟 海鳴り 無調整原酒

  

開封してビックリです。生もと系のお酒で、こんなに爽やかな吟醸香が漂うお酒と出会ったのは、泉橋酒造の「いづみ橋・紀」山廃純米吟醸を飲んで以来です。
フレッシュ感溢れるフルーティーな味わいは、吟醸酒を飲んでるのかと、間違えるほどみずみずしい味わいです。

香りの良く出た、生酒と同じ爽やか感。もし、この銘柄が利き酒師の試験に出たら、生もと系の醇酒タイプであると判断できないでしょう。

つまり、生もと系のコクのある味わいが否定されるほど、美しい味が出ています。絶品の銘酒と言えるでしょう。

使用する原料米は全量契約栽培による地元産の出羽燦々を使用。そして無調整原酒(無ろ過の原酒)が特徴です。

なぜ、そんなに美味しいお酒の製造が出来るのでしょうか。それは、初孫の蔵では、創業以来一貫して時間と手間のかかる昔ながらの伝統手法「生もと造り」による酒造りを行っています。
そこには、酒造りの原点を見つめた品質へのこだわりがあるからです。

生もと造りとは、清酒酵母以外の生き物の繁殖を抑えるにあたって、空気中の乳酸菌を活用する方法です。長年培われた技術と経験が必要なため、現在生もとで仕込む蔵は全国的にも数少ないとされています。

自然界の営みを巧みに誘導することにより育成される酵母は、醪において健全でしかも旺盛な発酵をもたらすため、力強くしっかりとした酒質になるといわれています。
そして、醸し出されたお酒は、深みのある味わいと、すっきりした後口が特長となります。

水と緑に恵まれた環境の中で、豊かな味わいを継承し続けた「初孫 砂潟」が、ここに存在します。


この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)