大雪渓 吟燗 (目に家計にも優しく)
先日、少し小振りの掌になじみやすく味わいのある湯飲み茶わんに買い換えました。今まであまり気にしなかった食器類も決して高価ではなく、目にも家計にも優しい柄を選んでいます。
お酒も「あて」をあれこれイメージしながら選ぶようになり、店頭の“吟燗”に眼を奪われ、鍋物と一緒に楽しむことにしました。
だし(パック)と醤油で味を調え、白菜・シイタケ・長ネギ・鶏もも肉を煮込み、タレはポン酢と青柚子こしょう。お取り皿も、プラスチックから白地の陶器に替えてみました。〆は「うどん」。勿論、お燗です。
「探偵ナイトスクープ」を横目に二合ほど飲み残りは次回、絹ごし豆腐と油揚げを加えてみましょう。冷凍の「馬刺し」もあるので充分です。
蔵元さんでは普段から燗して飲んでいたそうです。なかなか旨いので、“燗”の文字を加え発売されました。この時期に嬉しい心遣いです。お値段も優しくなっています。
長野県 大雪渓酒造㈱ 大雪渓 吟燗 純米吟醸
精米歩合59% アルコール分15度
720ml 1375円(税込)
この記事へのコメントはこちら