>自動翻訳機能について

宮城県墨廼江(すみのえ)酒造「純米吟醸 中垂れ」

  

先日、会社で健康診断がありまして、ご存知の通り健康診断にはアルコールに関する問診があるのです。

「私、毎日命がけで飲んでます」とも書けないので、週に2回から3回。日本酒は2合まで、と版で押したような模範解答をしました。

先生もおそらく、本気で信じてはいないでしょうが、いい年して分かりやすい嘘は可愛いもので、自分ながら呆れてしまいます。

健康診断の結果は別として、「健康だから、飲めるんです。」「私は決して、アルコール依存症ではありません。」

そんな言い訳をしながら、本日も一杯です。

冷やした片口に、最初の1合を注ぐ、その時が至福の一時ですね。(この飲み方は、杉酒店のご主人に教わりました)

本日のお酒は墨廼江(すみのえ)酒造「純米吟醸 中垂れ」であります。「まあ、普通の酒だな」というのが最初の感想です。それとも「味が分からなくなったのかな?」と本日の体調を気にかけてみました。

所がです。2合目の味に「ビックリ」。味が格段と良くなっているのです。空気に触れて、まろやかさがアップしたようです。

まあ、それからは「自分は健康なんだ」と納得して、残り2合を燗上がりでじっくりと…。

実に優雅な一時でありました。

宮城県墨廼江(すみのえ)酒造「純米吟醸 中垂れ」720ml 1、418円
長期低温発酵もろみ 製造年月日 09/10

吟醸香 ★★★★★
旨 味 ★★★★★
値 段 ★★★★★

今夜も星5つに乾杯です


この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)