山形県麓井酒造「『麓井』きもと純米吟醸 山長」

冬場の清らかな空気、清洌にして豊かな良水に恵まれた庄内平野・鳥海山麓にある蔵元です。昔ながらの生もと法で酒を醸し、常により高度な酒造技術の研鑚を積み重ね、原料も厳選し贅沢に使い、さらなる美酒の探求を重ねているのが麓井酒造です。
その麓井酒造が「『麓井』きもと純米吟醸 山長」を出しました。
きもと仕込ならではの力強さとキレ、表面的な華やかさではなく、「質実剛健」の言葉が似合う純米吟醸に蔵元の屋号をあしらったお酒です。
「きもと」は芳醇な味わいと言われますが、その芳醇な言葉が「旨味」の味わいとして喉を鳴らします。
晩酌には最高のお酒でしょう。どんな料理にも合います。
昨夜は、ジャガイモとタマネギをベーコンで炒め。炒め具材を鍋に移してマッシュルームを入れ、トマトも刻んで入れて、クツグツ煮込んで15分。
最後に塩・コショウで味を整えバーターを落として洋風煮込みの出来上がりです。
トマトが入りますから、水は入れなくても結構です。
ほのかなバターの香りにベーコンとジャガイモがよく似合う。そして「『麓井』きもと純米吟醸 山長」は、静かな日曜日の夜には最高でした。
以上でございます。
この記事へのコメントはこちら