秋に向かって「ひやおろし」
まだ暑い毎日だが、酒の業界では秋に向かって「ひやおろし」が出荷される。
では、「ひやおろし」はいつ出荷されるのか。それは日本酒業界で一応統一している日は9月9日(重陽の節句)を発売日としているようだ。
しかし、その前に「夏酒」が出ているが、これってどう違うの?と疑問になるが、この点はあんまり気にしないで飲んでもらいたい。
つまり、夏酒にはあまり定義らしきこともなく、秋前に飲んでもらいたいという「業界の戦略」に乗っかる酒が夏酒。まあ、あまり考えずに飲んでくれれば結構である。
そこで「ひやおろし」だが、春先に搾られた酒が蔵の中でゆっくりと熟成を重ね、秋の落ち葉前、残暑の時期に出荷されて来る。味が一回り円熟されて実に秋らしい風味へと変化されての出荷だ。
「これからが本番」ですな。
本来、生酒なので冷で飲むのが定番だが、ぬるく燗付けしてもオツなものだ。であるから、ちょっと味に変化を求めたい時には「ぬる燗」で飲むのも粋なものである。
たまに、居酒屋で「この酒燗にしてくれる」と言ってみると「何、生の酒を燗にするのか」と嫌な顔をされる時もあるが、そんな時は「ごめんなさい」と一言くわえて注文すると対応してくれる。
粋がって「いいから付けろや」なんて無粋な言葉は禁句である。あくまでも「ごめんなさい。よろしくお願い」と可愛く下出に事は進めたい。
そんな変化を求めながら、今夜はバスケットを観戦しながら一献傾けたいと思っている。
暑き中にも、秋は確実に向かっている。
この記事へのコメントはこちら