>自動翻訳機能について

中野の街は楽園天国

  

以前にも中野駅前については、書かせてもらっている。

今回も中野だ。「知ってるよ」と思われる方は、休憩をお取り願いたい。そんな中野。

中野駅北口にでれば、目の前にサンモール商店街が続く。そこから一歩右の路地を入れば、有るわ有るわ飲み屋がてんこ盛り状態。

この場所、ふれあいロードと銘打っている。まさに歩行者の肩がすれあう道幅、触れ合って何ぼの世界観が漂っている。

さて、最初の一杯はと目を凝らすと受け止めてくれたのが、「さかな酒場 魚星」豊洲市場から仕入れていると大きく宣伝効果を上げて客を飲み込んでいる。

店内はほぼ満席。やはり注文は刺身だろう。それもそのはず店の入り口には大きな生簀がドーンと目線を引き付ける。中で泳ぐはサバ。これは食べねばなるめえ。

そして叫ぶ「旨い」。

このイントロダクションで心は掴まれ、三割ほど酔いが始まる。

勢いとは恐ろしい。次なる店はワインが飲み放題。1時間千円これは凄い。「ゴーバル中野店」。

この店、「ビストロ餃子」や「国産黒毛和牛の炭火焼き」そしてパスタなど食べ応えのある料理がわんさか並ぶ。

こちらも二件目となると腹も膨らみ、メイン料理まで手を伸ばしきれなかったが、若者には支持を得る店ではないだろうか。

そんなこんなで、梯子酒が続いてゆく。

昼過ぎから始まった流れは、夜の街へと雰囲気を変えようとしている。そろそろ帰る準備をと思いながらも、足はJR線には向かわない。

「もう一軒、探してみますか」と吉田類を気取って片手を上げてみたが、果たしてどこで終わるのだろうか。


この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)