長野地酒と美食の宴 in Tokyo
▼豊かな自然にはぐくまれた長野の酒
自然の恵みが豊かな長野県。
広く日本の屋根として親しまれる日本アルプスや諏訪湖、雪解け水が長い年月をかけて大地にしみこんだ上質な水と、旨い米、諏訪の御柱祭りや善光寺参りなど歴史と伝統を受け継ぐ環境などなど、上質な日本酒ができる条件がたくさんそろっている県でもあります。
それゆえ、数多くの蔵元があり、全国でも知名度が高い日本酒がいくつもある県です。
中には戦国時代から続く蔵元もあり、おそらく、上杉謙信や武田信玄などの武将も、この地域の酒をたしなんだことでしょう。
そんな長野の日本酒を語る上で欠かせないのが、酒造好適米の美山錦。
玄米は大粒で粒ぞろいがよく、粒溝が浅く、酒造好適米としても優秀な品種です。
北アルプス山頂の雪のような心白があることから美山錦と命名されています。
長野のほか、秋田、山形、岩手など東北地方で広く栽培されています。この、美山錦で醸した酒は、すっきりとした味わいながら、米の芳醇なコクとキレが楽しめます。
そんな長野のお酒を存分に味わえるイベントも来週末に開催です。
ぜひとも参加してみてはいかが?
▼100名限定イベント!定員間近!!
長野地酒と美食の宴 in Tokyo
開催日時 11月7日(日)15:00?18:00(受付14:45~)
会 場 「宝」 東京国際フォーラム店 by夢酒
http://nxw01.jp/g.php/3mheG1UKQdoT1BzeiE
今回は、NPO法人「FBO」からのお知らせを会員の一人として公開させていただきました。
この記事へのコメントはこちら