日本酒バー「天乃川」
ちょっと生意気なお店を紹介しちゃいましょう。
生意気と言いましたが、お店が生意気ではなくて生意気気分で行ってみたくなるお店が日本酒バー「天乃川」です。
何たってこのお店、場所が凄いんです。新宿京王プラザ2階です。
行ったことありますか?私、この京王プラザの中のお店、始めて入るのです。ジーパンは止めた方がいいかもしれません。
それに、この日本酒バー「天乃川」入り口が分からないのです。新和食「かがり」というお店の中にありますから、外から見るとよく分からないのです。
しかも、カウンター席10席しかないんですよ。そこでお酒の注文ですから、生意気じゃありませんか。
それからですね。お酒のメニューが無いんです。「生意気でしょ」格好つけて注文しちゃう訳ですよ。
「食前酒にあうお酒がいいんだけと」そんな事言うと、王禄「渓」純米吟醸を出すんです。「生で甘味の後に酸味が…。」福島県夢心「奈良満」出て来るんです。その酒が結構、的を得てるから「憎い」んですね。
きき酒師が全国の蔵元から選び抜いた銘酒の数々を常時40種類ほど用意してあるんですから、かないません。
専属の調理人ときき酒師がこだわりの地酒と料理でもてなす、癒しの隠れ家的スペースです。
ちょいと「生意気気分」で、カウンターに止まってみるのも、粋なものですよ…。
こんばんは 平塚みゆきです。
天の川は、私の中の、行ってみたい店ランキングの、ベストスリーに入る店です。
いらっしゃったのですね。
うらやましい限りです。
何を隠そう、私は、多田さんのファンなんです。。。。。
行ってみたいと思っても、なかなか、相棒が見つからなくて。
京王プラザにいらっしゃるお客様のお好みを、的確に捉える、知識や、経験。尊敬しちゃいます。