>自動翻訳機能について

新潟県「村祐(むらゆう)酒造」純米大吟醸 無濾過本生

  

最初に驚いたのが、新潟のお酒でこんなに甘みと香りが広がるお酒があったのか。というのが大きなインパクトでした。
今までも「越乃雪月花」「根知男山」と旨いお酒もありましたが、それとはまた違う味が楽しめました。まず、香りがいいですね。吟醸香が白ワインのように広がるのです。
喉がなりませんか。次に甘さです。少々飽きが来る強さを感じるのですが、食前酒として十分対応できる感覚です。もちろん、酸味もほどよく残ります。

結論から言うと、「好きなお酒」ですね。

この「村祐酒造」さん。実は生産石高200石ですから、本当に少量のお酒しかつくっていないのです。
200石と言っただけでは、どれだけの量だか分からないでしょうね。1升の10倍が1斗です。その10倍が1石です。つまり、200石とは2万本しか一升瓶を生産しない計算になります。

その小さな酒蔵が一生懸命お酒の研究と飲み手の気持ちで酒造りに携わっています。酒蔵は言います。
「超がつくほどの極少量生産。しかしそのメリットは計り知れません。杜氏自らが隅々にまで目が行き届くことのできる生産量ため、酒造りには専務杜氏がお酒に携わる中で感じた、日本酒に対する様々な思いが蔵独自の酒造りに対する”こだわり”となって現れています。そのこだわりの中でたどり着いたお酒、飲む人の心を聞いて醸したお酒がこの「村祐」(むらゆう)です。」と…。

杜氏さんの思い入れ、酒蔵の努力、飲み手の感動。喉越しの旨みから「村祐」が広がります。


この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)