>自動翻訳機能について

稲城の梨ワイン 

  

東京都稲城市、あまり行く機会もないのかもしれないが、東京の外れである。多摩川を越えれば、稲城市。その地は梨で有名で、いわゆる多摩川梨の名産地でもある。今でも、梨園が点在するその地域からワインが生まれた。

「稲城の梨ワイン」さて、飲んでみるとするか。

幻の梨「稲城」を100%使用しているのだから、さぞかし旨いだろうと飲んでみれば、舌の先にほんのり梨の香りが染み込んでくる。マスカットの香りが広がる白ワインとはいかないが、それなりに生産者の苦労が味わえる。

さて、このワイン面白い話が後日談としてついてくる。

実は、梨ワインを飲んだ後にビールを飲むと苦みが消えて、まろやかなビールに様変わりするという。これは実戦で経験しなければならない。しかも、キリン一番搾りがいいらしい。

そこで梨ワインを口にして、その後一番搾りをグイグイと飲んでみたが、「う~ん。そう言われてみればそんな感じもする。微妙なところだ」正直な感想である。普段ビールは恵比寿ビールなので苦み感覚が違うのかもしれない。

ただ、これも人の味覚の問題であるから一概には言えないが、是非そんな機会があれば飲んでもらいたい。多摩川を越えて梨畑の中で、梨の味覚溢れる白ワインを堪能した思いで楽しんでもらいたい。

確かお隣川崎市麻生区では、柿をしぼった禅師丸ワインがあったはずだが、この頃、目にしていない。はて、今でも販売しているのだろうか?

と言う話を書きながら、今年一年の締めくくりといこうじゃないか。なんだか、「徒然なるまま」に書き連ねてきたが、はたしてどこまで続くことやら。

それでは、皆様「よいお年を」。


この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)