>自動翻訳機能について

活魚いけす料理「柳憲」

  

160510

全国各地、その所でなければ味わえない料理や酒。だからこそ足を運び、その地の旨みを堪能する。そんな味探しの旅は四国、高知に飛んだ。

活魚いけす料理「柳憲」。高知市はりまや橋より徒歩1分。この店、突然見つけて暖簾を潜った訳ではない。地元の知人にご同行願って入ったのだが、店の構えは高級料亭、料理は豪勢に大皿盛、これぞ土佐だと言わんばかりの大迫力で料理が並ぶ。

160510-1

最初に並んだのが伊勢海老と刺身の盛り合わせ。海老の髭は、客の箸先を払いのけるように動き続けている。遠慮することなくその身を頬張ると、甘味が口の中で広がり続ける。ぐいっと飲んだ酒は酔鯨、土佐の荒波が喉の奥で飛沫を上げる感動ものだ。

160510-2

続いては、カツオのたたき。分厚く切られたカツオの切り身、藁で炙った皮目が七色に輝く。「まず、塩で食べてもらいたい」と言われ、粗塩を一つまみ。振りかけて口に運べば、東京で食べるカツオの味覚がすっ飛んでしまう。「旨い」。

タレなどかけずに塩が、ご当地の食べ方だそうだ。白身の刺身も天ぷらも、焼き鳥でさえも塩は大人の料理だ。

実はこの料理に目を丸くして感動する間に、しこたま酒を煽った。そこでさらに目から鱗の一言をいただいた。「高知の者は、酒の銘柄に御託を並べるようなことはしない。日本酒を飲めることだけで嬉しいのだ」この言葉、後頭部をピシャリと叩かれた思いがした。

そうなのだ、銘柄も、削り具合も、酒米も四の五の言っている場合じゃないんだ。旨けりゃいいんだよ。と…。

160510-3

そんな明言を耳にしながら、仕上げの寿司で腹は満腹。

はりまや橋を千鳥足で歩きながら、高知の夜は深けるのであった。

「高知、旨いぜよ!」


この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)