>自動翻訳機能について

鍋島 隠し酒 純米吟醸生酒(三月の節句)

  

本日は季節がら春を題材ににしてお知らせします。

中国周の時代、三月の上巳の日に禊(みそぎ)を行う習慣がありました。
三月になって最初の巳の日です。
十二支で数えますから、遅くても三月十二日となり、毎年変わります。
不便を感じ、三国時代の魏の頃、三月の第三日と改めました。
流杯曲水の宴がおこなわれたのもこの日でした。
やがて日本にも伝わり三月の節句と曲水の宴として残っています。

曲水に杯を浮かべ、それから流れてくるまでに、歌を作るという風流な行事です。
京都では4月29日と11月3日に、大宰府天満宮では3月3日に行われます。

年々入手が難しくなってきました。
「あらばしり」と「責め」をブレンドしています。
それぞれの特徴が生かされ、クセになるお酒です。

佐賀県 富久千代酒造(有)鍋島 隠し酒 純米吟醸生酒
精米歩合50% アルコール分16度
720㍉㍑  1、320円(税込)


この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)