小樽「田中酒造」

「寒い!」北海道札幌は大雪でした。朝のスタートからホテルの駐車場で立ち往生、車が雪に埋もれて「出発できません」まず、除雪です。
そんな大雪でも現地の人はすごい。車は走るは、走るは小樽まで…。行き先は「田中酒造」です。

大雪なんのそので到着です。蔵の入り口には「どぶろく祭り」と書かれていました。「祭り大好き」早速、どぶろくの試飲です。どぶろくと言っても醪(もろみ)状態のドロドロではありません。
お酒を入れて飲みやすいように調節してくれてます。にごり酒ですね。優しい甘さが広がって実に気品のある味が広がりました。

蔵の中は見学コースがあって、仕込みタンクや精米機をガラス越しに眺めることが出来ます。精米歩合ごとの酒米も展示されてます。
私なんぞは、ワクワクの見学です。「お~、精米してる」てな調子。そして、こちらの蔵は一年中製造販売をしています。北海道では数少ない四季醸造です。
蔵の方に、幾つか質問もさせてもらいました。石高は?使用している酒米は?今、一番美味しいお酒は…。我が儘な質問に丁寧に応えてくれた蔵の方に、心からお礼を申しあげます。

そして、今一番美味しいお酒は?の質問に「しぼりたて生原酒」を薦めてくれました。
香りが高くて、この寒さの中でしぼられた旨味の結集です。雪の結晶が、お酒に変化して造られた芸術が、私を楽しませてくれました。
雪やこんこん、あられやこんこん♪あられつまみに、喉越しこんこん♪
この記事へのコメントはこちら