【日本ペンクラブ緊急声明】に共感
「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」と7月15日緊急声明を発表した。
この選挙中、ニュースの報道など見ていると外国人排斥の言葉が、当たり前のように飛び交っている。非常に残念である。そんな時に日本ペンクラブは堂々と声明を発表した。
その一文を紹介する。
私たちは、このまま社会が壊れていくのを見過ごすことはできません。
参議院選挙を通じ、与野党を問わず、一部の政党が外国人の排斥を競い合う状況が生まれています。しかも、刺々しい言葉で、外国人を犯罪者扱いし、社会の邪魔者のように扱うことが、さも日本の社会をよくするかのように振舞っています。
「違法外国人ゼロ」「日本人ファースト」「管理型外国人政策」など、表現の仕方は違えど、外国人を問題視するような政策が掲げられ、「外国人犯罪が増えている」「外国人が生活保護や国民健康保険を乱用している」「外国人留学生が優遇されている」といった、事実とは異なる、根拠のないデマが叫ばれています。これらは言葉の暴力であり、差別を煽る行為です。こうしたデマと差別扇動が、実際に関東大震災時の朝鮮人虐殺等に繋がった歴史を私たちは決して忘れることはできません。
私たちはこれまで、過去の反省に立って多文化共生社会をめざし、すでに多くの自治体ではそのための条例も施行されています。そうして少しずつでも、成熟し前進してきた民主主義社会が、一部政治家によるいっときの歓心を買うための「デマ」や「差別的発言」によって、後退し崩壊していくことを、私たちは決して許しません。
民主主義社会を守るために、有権者がいま一度立ち止まり、自身の一票を大切に行使することを願います。
と書かれている。
この文面が作家の品性を高め、民主主義を守り、見過ごすことの出来ない社会の流れに大きな防波堤となる事を切に願うものである。
そして改めて書き記そう。
「外国人は生活保護を受けやすい」と言うが、実際はこの10年間で日本に暮らす外国人は約1.7倍に増えたのに、生活保護を受ける外国人は約7万5千人から6万5千人に減少している。
外国人の犯罪も2005年をピークに減少し、23年は1万5541件約3分の1に減少している。ところが一部政治家は「いい仕事につけなかった外国人が逃げ出して、万引きなど大きな犯罪が生まれ、治安が悪くなる」とまで言い放っている。
日本ペンクラブが、文学・文化に関わる表現とその普及にたずさわる人々が集まる唯一の国際組織として基本理念を掲げ活動している。
彼らが掲げる言葉に共感するとともに、デマやフェイクの言葉に流されることなく、正しい目線で政党を選んでもらいたいと心から願うものである。
この記事へのコメントはこちら