>自動翻訳機能について

鹿児島県大海酒販(株)「くじらのボトル」焼酎

  

先日、「蔵元のつどい」に参加してきました。

前回参加した友人から、楽しいからぜひ一緒にと誘われ、終点千葉駅から「モノレール途中下車の旅」です。

8月の「海の日」にちなんで、ご紹介した、大海酒販(株)の担当の方が、遠路はるばる鹿児島からの来店です。

初めに「海」「海王」「くじらのボトル」「くさび」の4種類を、お猪口でそのまま、香りと味を楽しんでみます。

「だんだん芋の香りが強くなる」と説明されましたが、わかりません。

次に、前日6:4で水割(前割りと言うそうです)してあるものを、順番を変えずに、オンザロックで飲んでみます。

全然違います!

芋臭さが抜けて、マイルドになってます。

そして、「くじらのボトル」を前割りして、ぬる燗で飲みました。

飲み疲れず、何杯でも飲めました。

地元鹿児島では清酒がありませんので、お祝いの席でも、焼酎を前割りして飲むそうです。

東京のお客さんが、そのままオンザロックで飲むのを見て、東京の人は強い!

「ビックリしたな~もう」「ガチョ~ン」と思わず叫んだそうです。(亡き谷啓さんを偲んで)

かなり飲みましたが、(5合位?)全く悪酔いしません。

その証拠に、1升瓶をちゃんと持って帰ってきてます。

くじらのボトル 1.8リットル 2260円を購入して帰途につきました。

あ!言い忘れた事が、前割りする水は「軟水」の国産が良いそうです。エビアンなどは「硬水」なので、味が違ってしまうとの事。

いろんな方々と交流できて、楽しい2時間半でした。


コメント一覧

  1. うー より:

    また、秩父に行きまして秩父錦と焼酎を買ってきました。
    元会社のOB会の旅行でしたが、旅館で出してくれたお酒が秩父錦でした。あまりの美味しさに飲みすきてしまった感じがしましたが。翌朝はすっきりした気分でした。

    もちろん蔵本も見学して来ました。温度が10℃に設定されていまして、人間が入りますと大きなクーラーが人間の体温を機敏に感じて動き出します。

    それにしましても生産量の90パーセントを秩父市だけで飲んでしまうとは驚きです。それは秩父は365日のうち360日ぐらい祭りがあるからです。

    有名なのは秩父夜祭りです。2年前に行きましたが、勇壮な祭りです。

    今回は長瀞で川くだりをしましたが、雨が2カ月も降っていませんので、荒川も静かで迫力がありませんでした。

    それでは今晩も秩父錦を冷でいただきます。

  2. 月の明かり より:

    うーさん。ご無沙汰です。

    「月の明かり」です。

    秩父と言えば、困窮養蚕農民の武装蜂起事件「秩父事件」が心をよぎりますね。
    映画「草の乱」私も見ましたよ。

    そんな時代に、飲んだお酒を想像すると、決起にみなぎる血潮と心意気を感じます。

    いい場所で、いいお酒を楽しんでいますね。

    「うらやましい」

うー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)